この記事は約 2 分で読めます。
こんにちは、遙です。
patch6.0のFFLogsが公開され、ジョブバランス云々が世の中で騒がれている一方で、
ランキングに何やら見慣れない数字があったので、それについての軽い解説と感想の話。
nDPSとは

nDPSという項目が新しく追加されています。
nDPSの名称はニュートラル DPSの略らしいです。
nDPSは、数字としての定義は「rDPSから自分が与えているシナジー分を引いたもの」です。
要するに、
rDPS - 与シナジー = nDPS
ですね。
これにより、与シナジーによって吸っている分を無視して、個人が出している数値を比較することが出来るようになりました。
nDPSの所感
nDPSは忍者で例えるならば、だまし討ちに他の人があまり合わせてくれないとか、DPSを出せてない人がいて吸える分が少なかったとしても、忍者個人として出してるダメージを比較することが出来るというものです。
シナジージョブのrDPSは固定じゃないと色塗りが難しいとか色々ありましたが、nDPSであれば自分個人の火力が出ているのかを見ることが出来るのが良いですね。
基本的なランキングはこれからもrDPSになるっぽいですけど、「自分よりrDPSは高いけどnDPSで見たら自分の方が上じゃん!」みたいなのが様々な場所で出てきそうですね。
野良でやってもある程度指標をもって検証できそうなので個人的には超助かりますね
まあ、普通にrDPSからシナジー分引くだけなんで今までも単体としての火力を測るのは簡単でしたけど、一覧化されるとやっぱ楽だなと思います。

コメント